2023年度総会/SIS/懇親会のご案内
2024年5月14日KBS同窓会会員の皆様
拝啓
陽気に満ちた春となりましたが、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
2023年度の同窓会総会を、下記の通り開催致しますのでご案内申し上げます。
(総会は、前年度の活動報告になりますので「2023年度総会」となります)
総会後には例年同様「ストラテジック・インサイトセミナー」(SIS)を開催します。
今年は昨年9月からKBSに来られた芦澤美智子准教授にご講演頂きます。
芦澤先生はM24で我々の同窓でKBSの准教授をされています。
(総会等のご案内の下に、ご略歴をご紹介させていただきます。)
昨年と同様、総会およびSISは、対面とオンラインのハイブリッドで行いますが、可能な方はぜひ日吉に足をお運びください。
懇親会も用意しております。
年に一度の同窓会総会となりますので、皆様お誘いあわせのうえ、是非ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
敬具
2023年度慶應ビジネス・スクール同窓会会長
加藤めぐみ(M26)
2023年度 KBS同窓会年次総会/SIS/懇親会のご案内
- 日時
- 2024年6月9日(日) 12:30開場、13:00開始
- 場所
- ハイブリッド開催(対面・オンライン)
対面会場は、慶應義塾大学日吉キャンパス 協生館5階 エグゼクティブセミナールーム
(中央エレベーターにて5階を降りた正面)となります。
<2023年度KBS同窓会年次総会> ハイブリッド
- 時間
- 13:00~14:00
- 内容
- KBS中村委員長挨拶・2023年度役員より活動報告・2024年度役員挨拶 他
- 会場
- 慶應義塾大学日吉キャンパス 協生館5階 エグゼクティブセミナールーム
<ストラテジック・インサイトセミナー(SIS)>ハイブリッド
- 時間
- 14:20~15:50
- 講演者
- 芦澤 美智子 准教授
- 演題
- 「日本のスタートアップエコシステムの現在地とKBSの貢献」
- 会場
- 総会と同じ
【芦澤先生ご略歴】
1995年慶應義塾大学経済学部卒業。KPMGセンチュリー監査法人(現、あずさ監査法人国際部)を経て、2003年修士(経営学)(慶應義塾大学)。
産業再生機構、アドバンテッジパートナーズを経て、2013年Ph.D.(経営学)(慶應義塾大学)取得、横浜市立大学国際総合科学部(現、国際商学部)准教授。
2023年9月より慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授に。
2022年8月から1年間、スタンフォード大学客員研究員。滞在中の知見は、Forbes Japanで「なぜスタンフォードから起業家が生まれるのか」とのタイトルでシリーズ記事を掲載。
これまで上場企業4社、スタートアップの社外役員を務める。また、国や自治体の委員としてスタートアップ政策のアドバイスを行なっている。
併せて、ご着任された時のKBS同窓会サイトにおけるメッセージをご紹介します。
https://www.kbs-obkai.com/school/faculty_ashizawa.html
*総会・SISにオンラインで参加される場合のZoom情報は、受領確認メールにてお知らせしております。
<懇親会> 対面のみ
- 時間
- 16:30~18:30
- 会場
- 協生館1階 HUB
- 会費
-
卒業生(MBA/EMBA) 5,000円 EMBA現役生 4,000円 MBA現役生 3,000円 *6月6日(木)までに下記宛てにお振込みください。当日、現金でもお支払いいただけます。
みずほ銀行 日吉支店 普通 口座番号 1305891 口座名義 KBS同窓会 *お振込みご名義には、他振込と区別をするため先頭に「ソ」(総会)を入力してください。
例)「ソ M22 ケイオウタロウ」
*キャンセルによるご返金は致しかねますのでご了承ください。
こちらのフォームから出欠連絡をお願いいたします。
(入力締切)2024年6月2日(日)